【 MA エントリー プライスアクション 】根拠が3つあるところは入れ / 根拠を言語化
こんにちは!前回作った初心者FXセットアップの再生リストにある、 根拠が3つあるところは入れシリーズの続きを作りました。 主に見ている根拠 MA( エントリー /上位MAは環境認…
こんにちは!前回作った初心者FXセットアップの再生リストにある、 根拠が3つあるところは入れシリーズの続きを作りました。 主に見ている根拠 MA( エントリー /上位MAは環境認…
初心者さんに向けた、トレンドが出た後の押し戻りで使えるルールです。全てがこのように動いてくれたら楽ですが、これを基本にすればこそ、変化にも気が付けます。全ての値動きに対応するのではなく、形を定めてイレギュラーに対応する。…
こんにちは。今回はFX全くの初心者の方で、開始1ヶ月目の方から頂いたご報告を元に、まずはこれをやってみて!と言う内容で動画を作りました。アキちゃんもよく言ってた事なのですが、 親波見つける(左側のトレンドを探す) そこに…
Aさん 4/7参加: 5ヶ月経過 Bさん 6/21参加:3ヶ月経過 ポジポジ病の定義 感情に任せてトレードをしてしまう。 (短期トレード=ポジポジ病ではない。ただ暴走スイッチは入りやすい気がする。猫じゃらし的な)資金管理…
こんにちは。今回はエントリーポイントです! 人それぞれ入る場所や根拠、成行、指値と違いがあるのは当たり前ですが、僕なりに思うエントリーポイントの考え方、そこに見出せるエントリー根拠について解説しました。 エントリー時に必…
こうなってるから(根拠) こうなったら(事実) こうする(エントリー) なぜトレードプランが大切なのか?それは感情に左右されずに、論理的な判断ができるからです。 プランを立てる時に、毎回このスリーステップに合わせて上位足…