初期(2022年11月~2023年1月)
学習開始: 2022年11月15日から本格的にトレード学習を開始
提供された教材(環境認識の考え方、YouTube動画など)で基礎を学ぶ。
実践と試行錯誤: Zoomでの指導を受けながら、チャート分析や少額トレードを開始
当初はエントリー根拠が曖昧な点を指摘されるも、センスの良さも評価される。
基礎固め: 押し戻り、トレンドフォロー、ライン分析、チャートパターン(Wボトム、フラッグなど)といった基本概念の理解に注力。特に「ラインから見るトレンド転換の判断基準と押し戻りの考え方」シリーズを重点的に学習。
初期成果: 11月にNZDUSDのショートで+87 pipsの利益を報告。
12月は5勝1敗で+264 pips
成長期(2023年2月~2023年7月)
スキル向上: 「待つこと」の重要性を理解し、根拠のあるエントリーができるようになる
特に押し戻り戦略に集中し、成績が安定し始める。
飛躍的な進歩
2月には+1,422 pips、勝率74%を達成
3月には初の月間3桁万円(推定100万円以上)の利益を達成し、+1,150 pips、勝率71.2%を記録
分析が楽しくなってきたと語る。
自信の確立
自身の得意なチャートパターンやエントリーポイントが明確になり、トレードに自信を持つ・
56のトレード分析と自身の分析が一致することが増え、確信を深める。
高水準の維持
4月は多忙ながら+593 pips(勝率83.2%)、5月も+286 pips(勝率87.5%)と安定した成績を維持
7月には+1,642 pips(勝率75%)と再び高いパフォーマンスを示す。
安定・成熟期(2023年8月~2024年現在)
継続的な成果: 毎月安定してプラス収支を達成。
pips数も高水準で推移(8月 +602 pips、9月 +963 pips、11月 +1,465 pips、12月 +1,188 pips、2024年7月 +1,253 pips、11月 +1,465 pips)
メンタルの安定
勝てるようになったことで、トレードメンタルも安定。「待つこと」が苦にならなくなり、不利な場面でのエントリー(ポジポジ病)を克服。トレードを淡々とこなせるようになる。損切りルールの重要性を再認識。
手法の確立と深化
週末の分析を重視し、日足トレンドをベースにした押し戻り戦略を徹底
得意な形(押し戻り)に集中することで、トレードスタイルを確立 。MA(移動平均線)、プライスアクション、ラインチャート分析など、新たな分析手法も取り入れ、精度向上に努める。
収益の大幅増
2023年12月、2024年2月、3月、4月には月間100万円超の利益を達成。特に2025年4月には月間で500万円を超える利益を報告。2023年の年間利益は約900万円に達する。
卒業と自立
2023年11月に1年間の指導期間を終え「卒業」するも、引き続きコミュニティに残り、トレード仲間として交流を続ける。現在は自立したトレーダーとして安定した成績を残している。
【Jさんのトレード成長記録】本人談
こうして時系列で整理してみると、「勝てない理由」も「勝てるようになった理由」も、はっきりと見えてきました。
①【出会いと衝撃】
56さんに出会い、チャート分析をゼロから学び直すことに。
その過程で、今まで自分がやっていた“分析らしきもの”は、実はただの願望や感覚だったと痛感しました。
②【波カウントの迷路にハマる】
知識を得るほどに波カウントにこだわりすぎて、逆にエントリーができなくなりました。
「これは5波目か?いや、もしかして1波?…やめとこう」──そんな毎日。
③【一人になると自信が消える】
Zoomでの56さんの解説は本当に分かりやすく、相場が“簡単に”見えるんです。
でも、いざ一人でやると途端に混乱…。確度の低いエントリーが増え、獲得pipsも激減しました。
④【動画の“取捨選択”】
あれこれ見るのをやめ、「押し戻り」動画、56さんのリアルタイム解説だけをひたすら繰り返し視聴。
1日数回、隙間時間で見る日々を1〜3ヶ月続けました。
⑤【点と点が、線でつながる】
繰り返しの中で、「波カウント」「ライン」「トレンド判断」など、バラバラだった知識が繋がり始めました。見えなかった“チャートの構造”が、徐々に見えるように。
⑥【“待つ”とは、待つではないことを知る】
待つということは、待つではないことを知る。
実際は、待つではなく、エントリー出来ないことだった。
⑦【得意な“押し戻り”で負けなくなる】
自分の得意パターン=押し戻りエントリーを極めることで、負けないトレードができるように。
無理せず、崩れず、自分の型で淡々と獲るスタイルが身につきました。
⑧【週末分析は、習慣という“武器”】
当然、週末の分析は欠かしたことはない。自分の分析と56さんの分析でどういう視点が足りないのか、同じ分析なのか等、毎週月曜日、朝出勤中に確認し、相場のイメージを膨らます。
⑨【エントリーが被りはじめる】
いつの間にか、56さんと同じポイントでエントリーしていることが増え、自然と勝ちが多くなっていきました。「同じチャートを、同じ目線で見ている」──それが何よりの自信になりました。
⑩【勝てるようになり、次は“増やす”へ】
昨年後半には勝率が安定。
今年はロットを大幅に上げ、月100万円オーバーを達成できるようになりました。
そして今日、5月のスタート初日。
ドル円でしっかり100pips獲得。幸先の良いスタートを切れました✋
最後に
「勝てるようになった」ではなく、「負けない型ができた」──
これが、今の自分にとって最も大きな変化です。
まだまだ道の途中ですが、引き続き淡々と、自分の型で前に進んでいきたいと思います。
次はあなたの番にしませんか?