トレードルール:頭と尻尾はくれてやれ

トレードルール:頭と尻尾はくれてやれ FX初心者向けガイド

『勝てる場所だけを狙う』という発想

―― トレードで迷わなくなる最初のルール


【Step1】なぜ「上がるか下がるか」を当てに行くと負けるのか?

多くのトレーダーが、相場の「上下」を予測しようとします。しかし、トレードとは『方向を当てるゲーム』ではありません。

本当に重要なのは、

『どの波を、どの範囲で、どのタイミングで取るかを定めること』

トレードの正解は「予測」ではなく、「位置取りと仕掛けのルール」なのです。


【Step2】トレード範囲を明確にする理由

『入る場所・待つ場所・逃げる場所』を決める

トレードにおいて、もっとも重要な前提は

『波には構造がある』
『すべての波が狙い目ではない』

ということです。

まず見るべきは『親波』――今の流れの根本をなす大きな波。
この波を5波構成でカウントし、今が「どの段階か」を見極めます。

たとえば…

  • 3波終了 → 4波の調整 or 5波の終点狙い

  • まだ1波すら出ていない → 様子見 or ゼロゾーン

このように、『波の位置』を知ることで、攻める場所・見送る場所が明確になります。


【Step3】ゼロゾーン・胴体・終点ゾーン

トレンドのステージで戦い方を変える

波のステージは大きく分けて3つ。

ステージ 特徴 戦略
ゼロゾーン トレンドの始まり、転換点 観察が最優先、下手な逆張り厳禁
胴体ゾーン トレンドが明確な進行中 積極的に順張りエントリー
終点ゾーン トレンド終盤、利確圏 利確または撤退の判断が必要

特に初心者は『胴体ゾーン』をメインで狙いましょう。
ここは最も勝ちやすく、再現性が高い場所です。


【Step4】なぜラインを引くのか?

ラインの意味を『価格の目印』から『範囲の定義』へ変える

ライン引きは目的を持ってこそ意味があります。

ラインは「価格の壁」ではなく『トレード範囲の境界線』。
ラインを引く目的はこの3つです。

  • 『狙う場所』のターゲットを定める

  • 『仕掛ける起点』を判断する

  • 『手を出さないゾーン』を見極める

つまり、ラインとは『勝てるステージを可視化する道具』です。


【Step5】ルールがあるから、メンタルはブレなくなる

勝敗は重要ではありません。
重要なのは『ルールを守れたか』です。

  • ルール通りにやって負けた → 検証材料になる

  • ルールを破って勝った → それは運、習慣にできない

ルールがあるだけで、毎回悩むことが減り、自己嫌悪も減ります。
トレードが「反応」ではなく「選択」になり、メンタルの消耗も最小化されていきます。


【Step6】押し目と戻りを待てる人が、相場で生き残る

トレンドが出た瞬間に飛び乗ってしまうのは危険です。
理由は明確で、どんな波も『完成=次は調整』だからです。

  • 『押し』や『戻り』を待って入る

  • 上位足に逆らうなら、利確も損切りも早く

  • トレンド転換を狙う時は、チャートパターンが出るまで待つ

エントリー精度を高めるのは、知識ではなく『待つ力』です。


【Step7】波の終わりから波の始まりへ

――転換点を“無理に当てない”

多くの人がやってしまうのが、「底打ち」「天井」を当てようとすること。
しかしこれは再現性が低く、リスクが高い戦い方です。

『頭と尻尾はくれてやれ』という格言の通り、
波の胴体をしっかり取っていくことが、安定したトレードへの近道です。


【Step8】最終的に“構える場所”がすべてを決める

トレードの本質は、

『入る場所ではなく、構える場所で決まる』

ということです。

  • 波の途中で飛び乗らない

  • トレンドが出るまでは“待つ”

  • トレンドが出たら“繰り返す”

このリズムが身に付くと、無理なエントリーも、変な損切りも、感情的な行動も激減します。


【最後に】あなたは、どこで戦いますか?

今、自分のトレードルールの中に、

  • 『どこで仕掛けるか』

  • 『どこでは手を出さないか』

この「範囲の定義」はありますか?

まだ明確になっていないなら、今日から始めてみてください。

まずはチャートに向かい、親波を数え、ラインを引いてみてください。
次の波が『攻めるべき波』かどうか、自分の目で確かめてみましょう。

『どこで戦うかを決めること』
それが、あなたのトレードを一変させる“起点”になります。

 

トレードの本質は、手法にあらず

わたしのトレードは、

『相場の本質』を見抜き
『環境認識』で土台を固め
その上に手法を乗せていきます

武器は研ぎ澄まし
ブレは削ぎ落とす

変化し続ける相場に固定化された手法は、時に通用しません。
『手法の磨き方』も、『本質の見極め方』も、動画で余すことなく伝えています。
ですが相手は、止まらない今の相場です。

学んだだけでは終わらずに、リアルタイムで落とし込み、
知識を整理し、手法に依存しない『真の相場観』を自分の中に作り上げてほしい。

それは簡単ではないですが、複雑なことでもありません。
何度もわたしの相場観を浴びることで、徐々に繋がり始めます。
だからわたしの生徒さん達は、
負けないトレーダーに成長していきます。

そうなった時に、
相場の本当の楽しさが身に染みると思います。

https://v0-56-fx-lp.vercel.app/

今回紹介したような実践的な内容から、
まだ紹介していない手法までを含めて、
『今のリアルタイム相場』から毎日学べる環境はこちら

FX個別指導はこちらから(指導歴:4年と150名以上の実績)

FXトレード指導

ディスコード

56スパルタンFXのDiscordコミュニティ紹介&追加特典

noteから直接はこちら

https://note.com/akadii56/membership

私の動画は尺も長めですし、きらびやかな内容でもありません。

『ただし本質に特化した力は手に入ります』

理解できるまで何度も何度も動画を視聴してください。
質問などある際はお気軽にご連絡ください
(ブログ問い合わせ、メール、XのDMなんでも良いです)

MAの設定は

https://56spartanfx.com/ma-set-up/

こちらをご確認ください。
皆さんのトレードが上手くいくよう、力になれたら幸いです。
頑張っていきましょう!

『無料と有料の違いは何ですか?』──その考えを順を追って説明します