【 2024 11月 ユーロ円 】プライスアクション VS 環境認識
こんばんは!今週は大統領選が終わり、非常に緊張感のある1週間でしたね。僕はポンド円、オージー円とトレンドフォローで乗れたのですが、ユーロ円に関してはプライスアクション、フェイクセットアップを使ったトレード VS 環境認識…
こんばんは!今週は大統領選が終わり、非常に緊張感のある1週間でしたね。僕はポンド円、オージー円とトレンドフォローで乗れたのですが、ユーロ円に関してはプライスアクション、フェイクセットアップを使ったトレード VS 環境認識…
こんにちは!今週は遂にアメリカ大統領選が始まりますね。投票日は明日ですが、開票結果が出揃うまでの時差や、その間に乱高下が起こる可能性もあるだろうし、FOMCもあれば、明日は豪中銀政策金利発表もありますね。ちょうど今週はオ…
前回のドル円考察の続きで、金曜日にスリードライブパターン(僕なりですが…)とプライスアクションを使ったエントリーをしましたので、簡単に解説しました。出来るだけ尺は短く。。。笑 サクッと見れて、簡単に覚えられて…
お疲れ様です😀 ドル円は今週、4時間足レベルで見て取れるウェッジを形成していました。 ウェッジの上から15分足でトレードしましたが、 結果は続伸しました。先程のトレードでは半分利確して残りを引っ張っていま…
こんにちは!10月2週目の相場分析動画を作りました!今週はもうCPIの1本絞りだと思いますので、そこに向けての値動き次第となるため、ある意味やりやすい週になるかと思います。Sランク級の指標がある時に、いつも僕が考えている…
今週作ったドルストレート相場分析の、中間報告とはなりますが、値動きの展開を見ながら対応したプランBの根拠を説明しました。よく動いてからじゃないと分からないよとは言いますが、それはあくまでも内部波動の話であって、それは当た…