Yさんの成長記録|トレードマスターコースで人生が変わった学びの全過程

Yさんトレード成長記録 56のブログ

はじめに

「学んでも勝てない」「何をどう改善すればいいのかわからない」

そう悩むトレーダーは少なくありません。

でも、本気で変わりたい人にこそ伝えたい実話があります。

今回は、56スパルタンFXの「トレードマスターコース」で学んだYさんが、ゼロからプロ水準の分析力を身につけるまでの成長物語を公開します。

誰でも、正しく学び、正直に自分と向き合い、
努力を継続すれば、相場の景色は必ず変わります。

そんな希望を届けます。


【2024年3月】入門。情報の洪水の中で「自分で考える」第一歩

Yさんが入会したのは、2024年3月初旬。
最初に待っていたのは、膨大な学習リソース。

  • 環境認識

  • 上位足から下位足への落とし込み

  • 押し戻りの精度を上げる分析

  • トレードプランの設計

普通なら「情報量が多すぎてパンクしそう」になるところを、トレードマスターコースによる体系化されたステップを踏みながら、Yさんはすぐに質問し、自分でチャートを開いて分析を始めました。

「動画を見るだけでなく、実際にトレードしながら学ぶ」

コースが徹底するこの「同時進行型学習」を、素直に受け入れ、実践を繰り返したのです。


【2024年3月中旬】負けトレードを武器に変える

最初の1ヶ月、Yさんは何度も「負けトレード」を報告しました。

  • 上位足を見落とした

  • 損切り位置が甘い

  • 焦ってエントリーした

負けを「恥ずかしい」と感じる人は多いですが、コースではむしろ「負けこそ成長の種」。

添削では、56から

「負けは宝。視野を広げ、損切り位置を引きつける訓練をしよう」
と繰り返し指導。

Yさんは自分の弱さを素直に晒し、すぐに修正しました。
そして初勝ちトレードも報告。

「最初に教わった、トレンドライン上の5波完成=ネックラインになる理屈を読み返したら、エントリーのチャンスに気づけました」

この言葉は、成長の証そのものでした。


【2024年3月末】「チャートの景色が変わった」初月の成果

最初の月の結果は、4勝2敗 +140pips。

でも数字以上に大きかったのは、本人の「認識の変化」でした。

「今までと同じチャートが、全く違う景色に見えるようになった」
「損切りポイントを先に探すようになった」
「順張りと逆張りの違いを初めて理解した」

この変化を言葉にできることが、成長の何よりの証明です。


【2024年4月】基礎の反復と「トレード体力」の構築

2ヶ月目のテーマは「習慣化と応用」。

  • 狙った通貨ペアを「週単位で最後まで追いかける」

  • 環境認識動画を何度も見直し

  • 毎週のトレードを振り返り、細かく改善

Yさんは「金曜まで集中を切らさずにトレンドを追った結果、最後に大きな勝ちを取れた」と報告。

「これを継続し、トレンドを追う基礎体力をつけたい」

トレードで最も大切な「計画性と執念」を、習慣として身につけ始めた瞬間です。


【2024年4月末】2ヶ月目の成果と新たな壁

この月は、6勝3敗 +275pips。

しかし、Yさんは手放しで喜びませんでした。

「上位足で環境認識しても、下位足への落とし込みに時間がかかる」
「トレンド完成度を判断する意識がまだ甘い」

自分で自分を厳しく分析し、課題を明確化。

Zoom授業で「上位足四本値の使い方」をリクエストするなど、主体性が完全に育ちました。


【2024年5月〜6月】上位足の理解と「待つ」精度を磨く

5月以降、Yさんは「上位足四本値」の理解を徹底。

  • 水平線の引き方を定着

  • MAの使い方やトレンドラインの合わせ技

  • 損切りを引きつける理由を深堀

56のZoomでも

「水平線は一度引けば終わりなので、MAとの実践的な使い方を教える」
と具体指導を受け、実践に落とし込みました。

結果、無駄なエントリーを減らし、損切り貧乏を脱却。
利確・損切り計画を合理的に設計できるように成長しました。


【2024年7月〜12月】トレンドフォローを「自分の型」にする

この頃のYさんは、週ごとの相場分析を習慣化。

  • 「狙った通貨ペアを1週間追う」

  • 「週初のプランを週末まで検証」

さらに、負けを「単なる失敗」で終わらせない。

「どの波を狙っていたかを、終わった後に言語化」
「自分の判断のどこが甘かったかを分析」

こうした記録をLINEで正直に報告し、56から都度添削を受けることで、
完全にPDCA型トレードを確立。


【2025年1月〜6月】応用力と自立

今年に入ってからは「完全に自分で回せる状態」に。

  • マルチタイムフレームでの分析

  • 波動カウント、チャートパターン、MA、PAを統合

  • 複数ペアの監視管理

もはや「学ぶ」から「使いこなす」へ。

トレード報告も、自分で課題を抽出して対策を立てた上で相談するレベルに成長。
56からも「他人に教えられる段階を目指せる」と認められるほどに。


【2025年7月現在】Yさんは何が変わったのか

  • チャートの「波」が見えるようになった

  • 損切りを恐れず、計画的に受け止められる

  • 狙った波を取り切るトレンドフォローを確立

  • 自己分析と改善を日常的に行う

そして何よりも、

「負けを恥じずに提出し、学びに変える姿勢」

を持ち続けたことが、Yさんを成長させた最大の要因でした。

Yさんはトレードマスターコース参加直後から、今も現在進行形で、
月単位でずっと勝ち越しています。本当に素晴らしいトレーダーに成長しました。


【あなたへのメッセージ】

この物語は特別な才能の話ではありません。
Yさんは最初、情報に埋もれ、負けを繰り返す普通のトレーダーでした。

でも、正しい学び方と、負けを糧に変える環境があれば、人はここまで成長できる。

もしあなたが、

✅ 勝ちたいのに勝てない
✅ 負けを振り返れない
✅ 何を改善すればいいか分からない

そう感じているなら、このコースは必ず役立ちます。

56スパルタンFXのトレードマスターコースは、

「勝つための知識」だけでなく
「負けを克服する考え方」
を徹底して教えます。


【最後に】

Yさんの言葉を借りれば、

「同じチャートが違う景色に見えるようになった」

それは一生モノの武器です。

あなたもぜひ、その景色を一緒に見に来てください。

皆さんのトレードが、
より本質的に安定して進むよう、
全力でサポートいたします。
https://v0-56-fx-lp.vercel.app/

今回紹介したような実践的な内容から、
まだ紹介していない手法までを含めて、
『今のリアルタイム相場』から毎日学べる環境はこちら

ディスコード

56スパルタンFXのDiscordコミュニティ紹介&追加特典

noteから直接はこちら

https://note.com/akadii56/membership

FX個別指導はこちらから(指導歴:4年と150名以上の実績)

FXトレード指導

 

私の動画は尺も長めですし、きらびやかな内容でもありません。

『ただし本質に特化した力は手に入ります』

理解できるまで何度も何度も動画を視聴してください。
質問などある際はお気軽にご連絡ください
(ブログ問い合わせ、メール、XのDMなんでも良いです)

MAの設定は

https://56spartanfx.com/ma-set-up/

こちらをご確認ください。
皆さんのトレードが上手くいくよう、力になれたら幸いです。
頑張っていきましょう!