メンバーシップを始めてみて(変更点のお知らせ)

56のブログ

こんにちは〜

突然ですが、FXあーるというアカウントを作りました。

何故急にこんなことを始めたかと言いますと、最近のchat GPTの流行りもあって、『FX語り』をされるポストをよく見かけるようになりました。僕も特に夜になると、そういうポストをすることもよくあります。ただなんと言うか、いかにも『書かせました』感が残りまくりのポストもよく目に付き、なんだか見ていて面白くないなって思うようになりまして、それと同時に、時にそう言う心情を表に出すのも、なんだか恥ずかしく思えてしまうこともありました。

でも語りたくなる時もある・・・・
だったら自分は歌ってしまえ!
そう思って始めたのがきっかけとなります。笑

まだまだ素人感がたっぷりですが、やってみたら動画編集とか音源乗せたりとか、触ってみて楽しい作業もありました。これから色々と試してみたいと思います🎵

その作業のおかげでこういうアイデアも降りてきました。
出来るだけ時間を短くしようと思っていますが、こちらではライン引きや解説などを一切入れず、ただ淡々とローソク足の形成を眺める事ができる動画です。

通勤時やちょっとした隙間時間で見れるようなイメージで作っています。

これをやると、転換時の移り変わりやトレンド時の勢いなど、非常に冷静にチャートが見れるのでおすすめです。僕自身も久し振りにこういうふうにチャートを眺めて、新しい発見があったので検証してみるつもりです。

【重要】手法の公開、新たなステージへのプラスα

今日のタイトルのメンバーシップですが、どちらかと言うとディスコード参加券の方ですが、今のところ残り4名となっています。自分としては多くもなく少なくもなく、参加者の方が来てくださって大変嬉しく思っています。

それと少し変更点なのですが、noteの仕様上、日割り計算ができなかったのですが、こちらのブログ経由でご参加の方に限っては、日割り計算を設けようかと思います。

これは来月以降も続く継続料金にも関わってきますので、日割りができるなら取り敢えず入ってみて、というのもアリかなと思いました。

限定料金での参加人数は残り4名となりますが、これは完売後に同額で追加するかもですし、もうそのタイミングで少し値上げするかもしれません。これはまだ決めてないので、その時のアナウンスが決定事項となります。勝手を言うようですが、どうぞ宜しくお願い致します。

今はまだ参加人数も少ないので、できる限り僕の方からお声かけもしようと思っていますが、先ほどお電話した方は、なんとキャンピングカーで旅をしながらトレードする時もあるみたいです。
トレード歴も実力もありそうな感じですが、この機会にトレンドフォローを学び直したい!と思ってきてくださりました。

話してみて初めて分かった背景です。僕も含めて皆さん、それぞれの人間ドラマがありますよね。それがトレードと言う共通の世界を通じて出会えること、非常に嬉しく思います。

今後とも宜しくお願い致します!