4月のトレードマスターコース募集開始します

超初心者FXガイドのサムネ 56のブログ

こんにちは。3月もそろそろ終わりを迎え、新学期の始まりですね。毎年3月は確定申告があるので、何かと忙しくなりますが、それでも物販をやっていた時と比べたら、だいぶ処理的には簡素化されているので楽っちゃ楽ですが、その分あっさりと税金を払う気分になって、少しなんとも言えない気持ちになります。笑

国を運営していく以上、税収入が大きいのは分かりますが、せめて何に幾ら使っているのか?全国民がしっかりと分かるように開示して欲しいなと思います。生きた税金だと分かるなら、払った甲斐もあるというもんです。

リスクが全くない仕事というのは、ある意味この世の中には存在しない気もしますが、僕らトレーダーという職種は、時間で報酬を頂いているわけでもなければ、一個人としてやるならば、誰かに感謝された物が還元しているわけでもありません。むしろゼロサムという世界の中で、常に誰かと椅子取りゲームをしています。それでも個人の力で収入を得て、誰に命令されるわけでもなく、自分で自分を律しながら成長する事が、そのままダイレクトに収入に跳ね返る。こんな恵まれた仕事もなかなかないんでは?と思っていますし、トレードという仕事に『誇り』を持っています。

それと同時にトレーダーで稼いでいくというのは、やはり生半可な気持ちでは続かないし、どこまでいってももう安心だな。なんて気持ちにはなかなかなれないのが正直なところです。逆に言えばそのような気持ちというのは絶対に失ってはいけない部分でもあるかとは思います。

先日、毎月100万以上を継続的に稼いでいる生徒さんとお話をしましたが、僕から見ればもう安心だと思っていても、本人からすればまだまだ不安な部分があるようで、『稼げる・稼げない』のレベルではなく、さらにその先のお話をさせてもらったり、具体的なリスクヘッジとしてどういった事が必要になってくるのか?またそれはその生徒さんの性格やライフスタイルから見てどうなのか?などと、ある意味『贅沢な悩み』だとは思いますが、専業コースの方でもあるので、二人三脚で今後も見守っていきたいなと思った事があったり、

入ってまだ半年ほどではありますが、かなり勉強熱心な方でして、今少しトレードに行き詰まりを感じてしまっているようで、それはまだテクニカル的な知識の不足であったり、トレーダーとしての日々の立ち振る舞いのことであったり、もちろん生活がある中なので両立の部分であったりと、それはそれでまた色々なお話をさせて頂く機会がありました。

僕がここ最近感じていたことで、生徒さんのトレードに対するストレスを減らしてあげたい!というのがありました。もちろんある程度の理解力が付くまでは、がむしゃらになって勉強やトレードに没頭する事も大事ですし必要不可欠だとさえ思います。そういう面に関してはあまり心配はしていませんが、(何故ならその為に自分がいるので)しかしながらトレードというのは月〜金で一旦締める事ができますが、土日が終われば直ぐにまた始まりますし、繁忙期もなければ閑散期もありません。(ボラって意味ではなく)

言い換えればメリハリがなく、気付いた時にはストレスにどっぷり浸かっていた・・・
なんてことも起こりえるお仕事で、しかもそれってなかなか自覚症状がありません。
休んだ分収入が減るような簡単な話ではなく、下手したら一気にお金を失ってしまうリスクも常について来ます。

そうなってくると、トレーダーとして仕事の質も収入も落とさないで継続するためには、日々のルーティンの見直ししかないような気がしています。具体的に何をどうしていくのかってのは、書き出したらまた長くなってしまうのでまたの機会にしますが、今はそれを意識して生徒さんがトレードしやすいようになれば良いと思っています。

4月のトレードマスターコース募集開始の記事だったんですが、なんかまとまりのない文となってしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m

こちらは3月に参加されたばかりの方です。

とても輝いているなって思いました。初心忘るべからず!ですね。こういう気付きを与えてもらえる事にも感謝ですね。ご興味ある方いましたら、是非是非ご参加くださいね。最高の環境あります。指導歴も4年目に入り、当たり前ですが今入った人の方が有利です。体系立てて教えていますので。僕の気付きを全て渡します🎁

FXトレード指導