【6月】Discordメンバーシップ募集開始のお知らせ
おはようございます! 先月中旬よりスタートしたDiscordメンバーシップ当初は「まずは10名限定で」と考えておりましたが、有難いことに11名の方にご参加いただき、予想を上回る反響をいただきました。 そしていよいよ、今月…
おはようございます! 先月中旬よりスタートしたDiscordメンバーシップ当初は「まずは10名限定で」と考えておりましたが、有難いことに11名の方にご参加いただき、予想を上回る反響をいただきました。 そしていよいよ、今月…
今回のテーマは、『MA(移動平均線)を使った波のカウント』特に環境認識とエントリーポイントの精度向上に焦点を当てて、具体的にお話しします。 『波の数え方が分からない』『今が何波目か自信が持てない』という方は、ぜひこの考え…
【結論】目線がブレるのは「時間軸の整理」と「判断基準」がないから 多くのトレーダーが環境認識に迷うのは、「上位足では上昇トレンド。でも下位足では下落トレンド」こういう『食い違い』に出会ったときです。 時間軸が異なると、ト…
noteのメンバーシップ機能では日割り計算ができないため、参加タイミングによっては不公平感が生じる場合があるかと存じます。この点を解消し、より柔軟にご参加いただけるよう、新たに「ディスコード週割りチケット」をご用意いたし…
こんばんは、56スパルタンFXの吾郎です。 ここ数日で、「波の動く習性と原理原則」シリーズ(vol.1〜4)をYouTubeにて公開しました。このシリーズは、通常はトレードマスターコースに参加された方が最初に受け取る、い…
波の習性とラス押し・ラス戻りの見極め方 〜トレンド転換の本質を読み解く〜 こんにちは、56です。 今回のテーマは『波の習性と原理原則』 特に「ラス押し・ラス戻りの見極め方」について、 トレンド転換の本質を掴みたい人に向け…